【動画/画像あり】サイベックス抱っこ紐の付け方・収納バッグへのしまい方

サイベックスの抱っこ紐「コヤキャリア」の使い方に困っていませんか?

オシャレで人気がありますが、初めて使うときは私も少し戸惑いました><!抱っこ紐は正しく使えないと子どもを危険にさらしてしまうリスクも・・・。そこで本記事では、コヤキャリアの付け方・収納バッグへのしまい方を動画/画像を使って解説していきます!

目次

コヤキャリアのつけ方

つけ方の流れを動画で紹介

抱っこ紐のつけ方は是非動画で確認ください!サイベックス公式から出ている動画が一番正しく安全です!!

サイベックス公式YOUTUBEより

主な注意事項

  • 首がすわるまでは、フードをネックサポートとして必ず使用する
  • 前向き抱き/おんぶは腰がすわった生後 6 ヶ月頃〜 36 ヶ月頃(15kg)まで
  • 対面抱き/前向き抱きのクロス装着時は、必ずレッグループを使用する

コヤキャリアの収納バッグへのしまい方

コヤキャリアは収納バックに入れてボディーバックのように身に付けることができますが、
収納バッグへのしまい方に意外と手こずると思います。(私自身がしまえずに困りました><)

そこで、画像を使ってどこよりもわかりやすくまとめました!これだけ見ればスムーズにボディバッグに変身させられます!

手順1:お腹側の外側にあるファスナーを開ける

手順2:中から収納バックを引き出す

手順3:表裏をひっくり返して裏にする

手順4:上下を反転させる

手順5:両サイドのフックを外す

手順6:両肩ベルトを折りたたむ

手順7:内側に巻きつける

※はじめは硬いので、できるだけキツく巻き付けましょう!

手順8:ファスナーを閉める

完成!

まとめ

サイベックス抱っこ紐はオシャレでボディバッグみたいに持ち運べて最高

コヤキャリアの一番のポイントは、オシャレで長く使える機能を備えつつ、収納できるところです!!ボディバックにすると両手があくのでとにかく動きやすい。

この記事が誰かの参考になれば嬉しいです!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次